MENU

畳のことなら何でもお気軽にご相談下さい

営業時間 8:30~18:00

Q&A

よくあるご質問

畳替えに関してお客様からよくいただくご質問をまとめました。ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください。

どのくらいの頻度で畳替えをすればいいですか?

畳の使用状況やお部屋の環境によって異なりますが、目安としては表替が約5年~10年、新畳が約15年~20年です。
ただし、日当たりが良い部屋や小さなお子様・ペットがいるご家庭など、使用頻度が高い場合は上記よりも早めの畳替えをおすすめします。畳のささくれや色あせ、シミ、へこみが気になり始めたらご検討ください。

畳替えの際、家具の移動はどうすればいいですか?

基本的に、家具の移動は当社スタッフが行いますのでご安心ください。ただし大きな家具、重い家具は中身を減らして軽くしていただけると助かります。
また、壊れやすいもの、貴重品などはお客様ご自身で移動していただけるとスムーズです。

作業にはどのくらいの時間がかかりますか?

畳の引き取りから設置まで、ひと部屋であれば朝から夕方までの即日施工が可能です。
作業内容によってはお預かりとなる場合がございますので、お見積りの際におおよその日程をお伝えいたします。

畳替えの間、部屋は使えますか?

畳を引き取っている間はお部屋に畳が敷かれていない状態になります。
お客様のご生活に支障がないよう、作業日程や時間帯は柔軟に調整させていただきますのでご希望がございましたらお気軽にお申し付けください。

畳のお手入れ方法を教えてください。

畳を長く快適にお使いいただくためにはいくつかポイントがございます。
下記ページに畳を美しく保つためのお手入れ方法をまとめておりますのでご参照ください。

対応エリアを教えてください。

主に豊田市全域・周辺市町村(みよし市・岡崎市・刈谷市・安城市・知立市・豊明市・日進市・長久手市・瀬戸市・東郷町など)に対応しております。その他の地域の場合は日程・交通費などご相談させていただきます。

支払い方法は何がありますか?

現金払い、銀行振り込みの他、クレジットカード決済もご利用いただけます。詳細はお見積もり時にお尋ねください。